公務員になりたい方必見!試験合格の秘訣!
はじめに
公務員とは地方公務員と国家公務員の2つがあります。
そのなかでも、事務系・公安系に分かれており公務員と一括りにいっても多くの職業があります。
今回は公務員になりたい・もしくは興味がある人のために公務員試験についてご紹介します!
まず公務員試験は
- 事務系なら1次試験(教養+適性)+2次試験(面接)
- 公安系なら1次試験(教養)+2次試験(面接+身体検査・体力測定)
で合否が決まります。
実は、意外と知られていないのが『面接』の重要性。
『合格のカギは面接にある』と言っても過言ではありません。
合格の秘訣、面接試験へのアプローチについて見てみましょう!
面接試験って
いつから準備すればいいの?
皆さんは面接試験っていつから準備すればいいと思いますか?筆記試験が終わってから?
そう思っている人も多いのではないでしょうか。実際には準備期間は意外と少ないのです。
2023 年度の国家一般職採用試験では第1 次試験合格発表が10 月5 日、第2 次試験が10 月11 日~ 20 日です。つまり筆記試験を突破してから準備を始めた場合、6日~10日程度しかありません。
面接試験は応募者の人物像や資質を評価するため、準備に時間を掛ける必要があります。
では、具体的にどのような準備をすればいいのでしょうか?
面接試験では志望動機やあなた自身のことを詳しく質問されるでしょう。こうした質問には学校行事や部活動・ボランティアやアルバイト等あなたが頑張ってきたこと、その時どう感じたかなど説得力がある答えが必要になります。
それだけではありません。声の大きさや表情・入退室のマナー・その職業に関する知識など対策はたくさんあります。
面接でどのようなことを聞かれるの?
皆さんが面接に向けて対策しようと思ったとき、一番知りたい内容なのではないでしょうか?
試験の区分によって少しずつ傾向は異なりますが、志望動機や自己PR・最近の関心ごとなどは共通してよく聞かれます。その一部をご紹介します!
国家公務員
質問内容 | |
志望動機 | 公務員と民間企業の違いは何か |
仕事のイメージ | |
自己紹介 | 自分のどんな所が公務員に向いているのか |
人生の目標を持っているか | |
学校 | 学校の校風について (体育祭・学園祭についてや学生数など) |
友人は何人くらいいるか | |
その他 | 試験前にどんな勉強をしたか |
初任給をどのように使うか |
地方公務員
(県職員・市町村職員)
質問内容 | |
志望動機 | 市または県の職員として必要なものは何か |
市または県のイメージ | |
自己紹介 | 短所で失敗したことはあるか |
家族とはどんなことを話し合うか | |
学校 | 学校生活で印象に残っていることは何か |
友人にどんな人だと思われているか | |
その他 | 市または県の知識 (川・町村の数・人口・成り立ちなど) |
市または県のどういう施設を使用しているか |
消防官
質問内容 | |
志望動機 | 消防士として必要な構えは何だと思うか |
消防士になってやってみたい仕事は何か | |
自己紹介 | 学生時代に部活動はしていたか |
ボランティア活動の経験はあるか | |
学校 | 悩んだ時は誰に相談するか |
休日には何をしているか | |
その他 | 最近気になったニュースは何か |
消防学校ではどんなことをするか知っているか |
警察官
質問内容 | |
志望動機 | 警察官として大切なことは何か |
警察官になってやってみたい仕事は何か | |
自己紹介 | 住んでいる町はどんな感じのところか |
短所を直すために気を付けていることは何か | |
学校 | 友人とはどんなことを話すのか |
交通事故・違反の経験はあるか | |
その他 | 少年犯罪についてどう思うか |
警察学校ではどんなことをするか知っているか |
自衛官
質問内容 | |
志望動機 | 自衛官になろうと思ったきっかけは何か |
入隊してやりたいことは何か | |
自己紹介 | 趣味は何か |
体力に自信はあるか | |
学校 | 集団生活はできるか |
集団生活で一番大切なことは何か | |
その他 | 健康状態はどうか |
訓練の内容は知っているか |
ここがポイント!
- 受験先のことをしっかり調べる
- 市または県を受けるのならその地域についてしっかり調べる
- 自分の性格がその仕事にどのように活かせるか考える
- ニュースや新聞をしっかり見ておく
穴吹ビジネスカレッジの
公務員対策 3つのポイント
1.効果的な試験対策
短期間で一般教養および適性検査で成果を上げる授業
2.徹底した面接指導
よく聞かれる質問とその対策の徹底対策
3.公務員の仕事を深く理解
各官公庁の説明会を通して職業をしっかり理解する