Policy教育体制の構築
公務員系学科では、履修規程に即して必要単位を修得し、必要な修業年限を満たしたうえで下記の能力を備えていると判断した場合に、卒業認定および専門士の称号(公務員ビジネス学科のみ)を授与する
AP[アドミッションポリシー]
入学者の受け入れ方針
- 穴吹学園の教育理念を理解し、主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある人
- 「全体の奉仕者」として、職務の遂行に全力で取り組むという強い意志を持った人
- 人間としての成長を前向きにとらえ、高い倫理観を身につける意欲のある人
- 国民・地域住民のために努力を惜しまないという気概を持った人
CP[カリキュラムポリシー]
教育課程編成・実施の方針
- 一般教養について、講義と演習との組み合わせで、公務員試験合格に必要な教養を身につけさせるとともに、
それらが将来の礎となることについて理解を図る - ボランティア活動や「ゼミ学習」を通じ、人間力やコミュニケーション能力の向上を図る
- 官庁訪問や各種公務員の方による職業説明などを通じ、公務員として必要な資質の習得を図る
- パソコン、簿記、社会人基礎教育を通じ、卒業後に社会人として十分に活躍できるだけのキャリア教育を実践する
DP[ディプロマポリシー]
めざす人物像
- 地域社会・国際社会に貢献できる奉仕の精神を身につけている
- 初級公務員試験合格に向けて、幅広い教養を身につけている
- 「全体の奉仕者」という意味を理解し、「人のために尽くす」ことの大切さを身につけている
- 高い倫理観を持ち、国民・地域住民から信頼されるよう努力する姿勢を身につけている
Job卒業後の進路
-
- 省庁職員
- 都道府県職員
- 学校事務職員
- 市町村職員
- 警察官
- 消防官 ほか
Qualificationめざす目標・資格
- 国家公務員試験合格
- 地方公務員試験合格
- 簿記検定(日本商工会議所主催)
- Word・Excel・PowerPoint(サーティファイ)
- ほか
1年次から公務員試験を受験し合格した場合は公務員学科に転科して卒業できます。


Learning Point学びのポイント


個別指導で学生の希望と受験スケジュールを管理
担任が学生一人ひとりの希望をしっかり把握したうえで、合格するためのノウハウを伝授。また、希望先以外の公務員試験についても説明し、学生の視野と可能性を広げます。担任だからこそ、一人ひとりに合ったアドバイスをすることができます。


面接の練習を録画し弱点を克服
模擬面接を繰り返し実施。ビデオに録画することで自分の面接を先生と一緒に客観的に見ることができるので弱点がわかりやすく、急成長することができます。


授業でアプリを使用し学生の理解度を
把握します
問題の解答をアプリで答えることで、その問題を全員が理解できているかどうかを、教員がきちんと把握することができます。クイズ感覚で答えるので、学生同士の競争意識も芽生え、勉強へのモチベーションがアップします。
Curriculumカリキュラム
社会科学Ⅰ・Ⅱ / 人文科学Ⅰ・Ⅱ / 自然科学Ⅰ・Ⅱ / 数的処理Ⅰ・Ⅱ / 総合答練Ⅰ・Ⅱ / 公務員総合演習Ⅰ・Ⅱ / 社会科学演習Ⅰ・Ⅱ / 人文科学演習Ⅰ・Ⅱ /
自然科学演習Ⅰ・Ⅱ / 一般知能演習Ⅰ・Ⅱ / 事務系試験対策 / プラスワン / 体育