close

グラフィックデザイン学科グラフィックデザイン専攻 / Webデザイン専攻[ 2年制 ]

グラフィックの基礎を学び創造性を育てる

デザインとは「気づき・考え・作る・伝える」こと。技術だけでなく、デザインの本質を理解し、新しい価値を生み出す指導で世の中に発信し、活躍できるデザイナーをめざします。

Policy教育体制の構築

グラフィックデザイン学科では、履修規程に即して必要単位を修得し、必要な修業年限を満たしたうえで下記の能力を備えていると判断した場合に、卒業認定および専門士の称号を授与する

AP[アドミッションポリシー]

入学者の受け入れ方針

  1. 穴吹学園の教育理念を理解し、主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある人
  2. ポスター、Web、キャラクターなどのデザイン全般の制作に興味があり、身につけたデザイン力を活かし社会に貢献したいと考える人
  3. 自己の目標達成のため継続的に努力のできる人
  4. 社会人素養や人間力向上のために、自主的に学ぼうとする向上心のある人
CP[カリキュラムポリシー]

教育課程編成・実施の方針

  1. デザインツールによる実習を通して、デザイナーとしての基礎的な知識と技術を習得する
  2. 豊かな創造力と確かな表現力を身につけたスペシャリストを育成する
DP[ディプロマポリシー]

めざす人物像

  1. 地域社会・国際社会に貢献できる専門性を身につけている
  2. ポスターデザイン、Webデザイン等のグラフィックデザイナーとして必要な基本スキルを授業で学び、演習授業で応用力を身につけている
  3. 自己の課題を見出し、創造性を発揮して総合的に解決できる実践力を身につけている
  4. ものづくりにおける技術者としての個人・集団・地域社会に対する社会的責任を自覚して、行動でき、かつコミュニケーション能力を身につけている

Job卒業後の進路

  • グラフィックデザイナー
  • Webデザイナー
  • 絵本作家
  • キャラクターデザイナー
  • アートディレクター
  • イラストレーター
  • DTPオペレーター ほか

Qualificationめざす資格

  • Illustrator®クリエイター能力認定
  • Photoshop®クリエイター能力認定
  • Webデザイナー検定
  • 色彩検定

Study Point学びのポイント

即戦力となるスキルが身につく

企業や店舗の方と連携デザインの打ち合わせをしたり、グループでひとつの作品を作ったりと現場に即した授業内容で、デザイン力はもちろんチームワークやプレゼンテーション能力を身につけます。学生のうちから自身のデザインした作品が商品化されたり、就職先では即戦力となるスキルを磨きます。

幅広い活躍ができるデザイナーになれる

ポスターやチラシ、ロゴマーク、パッケージデザインやWeb、写真、映像などグラフィックデザイナーとして必要なあらゆるデザインに対応できるように幅広い授業を通して技術と知識を学びます。さらにアイデアの発想法からプランニング、総合デザインまで実践的な実習でデザイン力を高めていきます。

人の心を動かすデザイン

穴吹デザインカレッジならではの「産学連携授業」では在学中から企業の依頼を受け、ロゴマークやチラシポスターを制作します。自分のデザインが企業に採用される「産学連携授業」に数多く取り組むことで、プロのデザイナーと同様に「人に伝わるデザイン」と「人を動かすデザイン」を実感することができます。

Curriculumカリキュラム

グラフィック基礎Ⅰ・Ⅱ / グラフィックデザイン概論 / ベーシックデザイン / 色彩計画Ⅰ・Ⅱ / Web基礎Ⅰ・Ⅱ / DTP基礎・実践 /
DTP応用・実務 / DTV演習・DTV応用Ⅰ・Ⅱ / GD(グラフィックデザイン)演習 / CI演習 / コピー概論 / プランニング概論 / アドバタイジング /
コミュニケーションデザイン / アイデア発想法 / グッズデザイン演習Ⅰ・Ⅱ / カメラワーク演習・応用 / 総合デザインⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ /
デザイン実務演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / グラフィックワークⅠ・Ⅱ / 絵本制作演習Ⅰ・Ⅱ / イラストレーションⅠ・Ⅱ / Webデザイン応用・実務 /
修了制作・卒業制作 / 社会人基礎講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

Anacole Voiceアナカレボイス