close

マンガ・コミックイラスト学科マンガ専攻 / コミックイラスト専攻[ 2年制 ]

技術と表現力を身につけ
プロをめざす

イラストレーター・マンガ家を目指せるマンガ・コミックイラスト学科です。基礎から専門的な知識まで、正しい描き方を学べます。出版社の編集者に作品を見てもらい評価してもらう「講評会」や「持ち込みツアー」を行い、夢の進路に向けサポートします。

卒業後の進路Job

  • マンガ家
  • マンガ家アシスタント
  • DTPオペレーター
  • 絵本作家
  • イラストレーター
  • キャラクターデザイナー

めざす資格Qualification

  • 漫画キャラクター検定
  • 似顔絵検定
  • 色彩検定
  • 日本語ワープロ検定
  • 情報処理技能検定(表計算)

学びのポイントStudy Point

学校生活はチャンスの連続!

出版社の編集部を招いてマンガ講評会やイラストレーター講演会の開催、大手出版社への持ち込み、穴吹コミック祭など、2年間で自身の作品を評価してもらえる機会がたくさんあります。さらには、大規模マンガ・アニメイベント「京都国際マンガ・アニメフェア」に見学にいきます。描いて終わりではなく、見て学んだり評価してもらえる環境で成長しましょう。

確かな実績あり!

好きなことに打ち込める雰囲気づくりや、個人の性格や技術に合わせた指導をしてくれます。机上や教科書で得る情報以外に実務経験のある講師陣により業界で培った知識やテクニックを教わることができます。業界を知りつくした先生が教えてくれるすべてのことを吸収し、個性あふれる作品に繋げていきます。

幅広いプロの先生から学べる!

マンガ家・マンガ家アシスタント・イラストレーターなどプロの現場で活躍していた先生や、現役で活躍している多くの先生から専門的に学ぶことができます。最先端の業界の情報や技術などを学べる、デザインの専門学校だからこそできる教育です。

カリキュラムCurriculum

デザイン実務演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / キャラクターイラスト演習Ⅲ・Ⅳ(イラスト専攻) / アニメーション演習Ⅰ・Ⅱ / DTP演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ /
コミックアート演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / イラストレーションⅠ・Ⅱ / 色彩計画Ⅰ・Ⅱ / CG演習Ⅰ・Ⅱ / デッサン / マンガテクニックⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ /
修了制作 / キャラクター検定演習 / デザインワークⅠ・Ⅱ / Web演習Ⅰ・Ⅱ / コミックテクニックⅠ・Ⅱ / キャラクターテクニックⅠ・Ⅱ / マンガ制作演習Ⅰ・Ⅱ /
コミックイラスト演習Ⅰ・Ⅱ / コミック演習商業イラストⅠ・Ⅱ / コミック演習 / にがお絵演習 / Office演習Ⅰ・Ⅱ / 修了制作 / 社会人基礎講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

学科別
カリキュラムブック・パンフレットCurriculum & Pamphlet

デザイン分野のみの情報を抜き出したパンフレットとカリキュラムブックがダウンロードできます。

Anacole Voiceアナカレボイス

教育体制の構築Policy

マンガ・コミックイラスト学科では、履修規程に即して必要単位を修得し、必要な修業年限を満たしたうえで下記の能力を備えていると判断した場合に、卒業認定および専門士の称号を授与する

AP[アドミッションポリシー]

入学者の受け入れ方針

  1. 穴吹学園の教育理念を理解し、主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある人
  2. マンガ・アニメ・コミックイラストに興味があり、身につけた創作力や表現力を活かし社会に貢献したいと考える人
  3. 自己の目標達成のため継続的に努力のできる人
  4. 社会人素養や人間力向上のために、自主的に学ぼうとする向上心のある人
CP[カリキュラムポリシー]

教育課程編成・実施の方針

  1. マンガのストーリー構成、企画、表現を学び、マンガ雑誌に投稿できるまでの知識、技術を身につけた人材を育成する
  2. 様々な画材の基礎的な技術を修得し、表現力豊かなイラスト制作ができる人材を育成する
DP[ディプロマポリシー]

めざす人物像

  1. 地域社会・国際社会に貢献できる専門性を身につけている
  2. マンガ・コミックイラスト・キャラクター制作等の基本スキルを授業で学び、演習授業で応用力を身につけている
  3. クリエイターとしての能力開発はもちろん、多様化する媒体や、デジタル環境への対応、作家として必要なセルフプロデュース能力を身につけている
  4. ものづくりにおける技術者としての個人・集団・地域社会に対する社会的責任を自覚して、行動できる資質を身につけている