close

作業療法学科[ 4年制 男女 ]

対象者の想いを引き出し
実現できる作業療法士へ

その人らしく生きるための「くらし」を整え、能力を引き出しながら治療や援助を行うのが作業療法士。身体と精神の維持・回復をめざし、より健康的に楽しく生活するために「生活行為」をサポートできる人材を育成します。

卒業後の進路Job

  • 病院等医療機関
  • 介護老人保健施設
  • 通所リハビリテーション事業所
  • 訪所リハビリテーション事業所
  • 放課後等デイサービス

めざす資格Qualification

  • 作業療法士[国家資格]

WFOT認定校
WFOT:国際機関である世界作業療法士連盟のこと

MTDLP推進協力強化校
MTDLP:「作業療法を可視化するツール」として実習や臨床の現場でも用いられる


学びのポイントStudy Point

地域に寄り添う
作業療法士をめざす

作業療法学科では地域で暮らしている方々が生活しやすいように授業内に取り組みを行っています。人の生活を豊かにするのが作業療法士の仕事です。公共施設や飲食店のフィールドワーク調査を行い、地域課題の解決や、地域振興の実現に向けた探究活動も行っています。

コミュニケーション能力・
プレゼン力が身につく

作業療法士のお仕事では人とのコミュニケーションが必須です。全教科グループワーク、プレゼン発表という対人の場を必ず設けています。「自分の考えを伝える」、「人の意見を聞く」、「まとめる」、「発表する」ということを毎日行うことで主体的に動ける医療人へと成長します。

あなたのこれまでの
学びを活かせる

高校で学んだ実務科目を活用することができるのが作業療法士の特徴です。作業療法士は対象者の生活向上をめざすために授業ではあらゆる活動を取り入れながら学んでいます。

カリキュラムCurriculum

心理学 / 社会学 / 健康科学 / 運動生理学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / 一般臨床医学 Ⅰ・Ⅱ / 精神医学 / 保健医療福祉連携論 / 作業療法概論 /
作業療法管理学Ⅰ・Ⅱ / 中枢神経疾患作業療法学Ⅰ・Ⅱ / 精神障害作業療法学Ⅰ・Ⅱ / 生活行為学Ⅰ・Ⅱ / 福祉用具学 / 倫理学 / 人間工学 /
上肢解剖運動学Ⅰ・Ⅱ / 人間発達学 / 神経病学Ⅰ・Ⅱ / 健康管理学 / 地域・国際コミュニティ論 / 作業療法理論 / 運動器作業療法評価学 /
発達障害作業療法学Ⅰ・Ⅱ / 高齢期作業療法学 / 住環境整備論 / 見学実習Ⅰ・Ⅱ / 評価実習 / 総合臨床実習Ⅰ・Ⅱ

学科別
カリキュラムブック・パンフレットCurriculum & Pamphlet

リハビリ分野のみの情報を抜き出したパンフレットとカリキュラムブックがダウンロードできます。

Anacole Voiceアナカレボイス

教育体制の構築Policy

作業療法学科では、履修規程に即して必要単位を修得し、必要な修業年限を満たしたうえで下記の能力を備えていると判断した場合に、卒業認定および専門士の称号を授与する

AP[アドミッションポリシー]

入学者の受け入れ方針

  1. 穴吹学園の教育理念を理解し、主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある人
  2. 作業療法を修得するために、高等学校の教育内容を幅広く学修している人
  3. 自分の考えを伝えるためのコミュニケーション力・表現力を有している人
  4. 保健医療福祉業界の専門職業人として社会に貢献する意欲のある人
CP[カリキュラムポリシー]

教育課程編成・実施の方針

  1. 1年次では、基礎分野科目と基礎医学・臨床医学の専門基礎分野科目を学び、基礎的知識、技能を身につける
  2. 2年次では、各専門分野について、段階的な講義・演習・実習の教育カリキュラムを通して専門知識と技能を身につけ、
    課題分析力を培う
  3. 3年次では、医療福祉機関において臨床実習を行い、これまで習得した知識と技能の実践的活用方法と情熱をもって
    地域貢献できる使命感と探究心を育成する
DP[ディプロマポリシー]

めざす人物像

  1. 地域社会・国際社会に貢献できる作業療法士の知識と技能を身につけている
  2. 対象者との信頼関係を築き、医療チームの一員として協同できるコミュニケーション能力を身につけている
  3. 対象者が抱える問題解決を意欲的に取り組む姿勢を身につけている医療人としてのプロフェッショナリズムを身につけている