看護学科
看護のこころや知識・
技術を身につけ成長する看護師に
香川県高松市の専門学校穴吹医療大学校での看護師4年制教育プログラムが、高度な医療現場で活躍する看護師を育成します。4年制だからできる、くり返し、じっくり、丁寧に学ぶことで、将来の医療現場で活躍するための知識と技術を習得。 #香川県 #高松市 #専門学校 #看護師 #4年制
習得する資格や技術
カリキュラム
- 教育心理学
- 教育学
- コンピュータ情報処理演習
- 倫理学Ⅰ・Ⅱ
- コミュニケーショントレーニングⅠ・Ⅱ・Ⅲ
- 人体の構造学 Ⅰ・Ⅱ
- 人体の構造学Ⅲ(演習)
- 疾病治療学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ
- リハビリテーション論
- 看護と法律(保助看法・関係法規)
- 社会福祉・社会保障論
- 保健指導論
- 基礎看護技術論Ⅰ・Ⅱ
- 基礎看護方法論Ⅱ
- 臨床援助技術論Ⅰ
- 看護研究Ⅰ・Ⅱ
- 救急蘇生法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 地域看護学
- 看護技術演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

看護学科
カリキュラムブック
医療分野のみの情報を抜き出したパンフレットと
カリキュラムブックがダウンロードできます。
年間スケジュール

就職先になる職種
- 病院等医療機関
- 高齢者施設
- 4年制大学助産学専攻科進学
- 大学院進学
- 助産師・保健師養成所進学
- …など
学科に合う人柄
穴吹学園の教育理念を理解し、主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある人
ものごとを論理的に思考する力を高められる人
自分と他者を大切にし、自分の考えを伝えるための表現力・コミュニケーション力を高める努力ができる人
人々の健康と生活に関心と学習意欲を持ち、看護専門職として多職種と協働し続ける意欲のある人
教育課程について
国家資格に必要な専門的知識を1年次から段階的・主体的に学べるカリキュラムを構築している
健康の危機的状況を判断し、科学的根拠をもとに基本的な看護援助が実践できる能力を獲得できる
少子・超高齢化ならびに多様な社会において人々が自分の健康に関心を持ち、生活ができるよう、医療・福祉施設、地域社会の協力・連携のもとで保健指導力を育成する
講義・演習において各教科の達成目標・到達点を明確にし、学生の成長を客観的に評価するとともに学生自身が自己成長につなげている
学年の枠を超えて学び合う教育環境により、学生が成長を実感しながら学べるプログラムを構築している
卒業後の人物像
看護の知識・技能の習得により、看護師として地域社会・国際社会に貢献できる
対象の生命を護るために必要な観察力・判断力を身につけている
科学的根拠に基づいた看護技術力を身につけている
4年間教育の中で自己の将来像をみつめ、職業観と社会人としての倫理観を醸成し他者に対応できる力を鍛える