
一般教養課程: 一般教育給付金 (20%給付:上限10万円)
短期養成課程: 専門実践教育給付金 (70%給付:上限56万円)
本講座では、レポート(自宅学習)、スクーリング、実習(該当者のみ)の3種類の学習で修了出来るので、社会人の方でも学びやすく仕事との両立が可能です。
2022.7.29 2023年度生の募集要項 2023年度生入学希望者向けの募集要項が完成いたしました。 募集要項の請求は資料請求ページから必要事項を記入していただく、または募集要項ページからPDF形式でダウンロードできますので、いずれかの方法でお取り寄せください。 願書の受付は2022年10月1日からとなります。ご検討よろしくお願いいたします。 |
2022.7.29 耐震工事の完了及び夏季休業について 8ヶ月間に渡る耐震工事が無事に終わり、8/13からもとの所在地において業務を再開いたします。 工事期間中はご協力いただきまして、誠にありがとうございました。 なお、夏季休業期間は8/6~12となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 〒760-0021 香川県高松市西の丸町14-10 TEL:087-873-2455 |
2022.7.4 2023年度生の進学説明会について 2023年度入学希望者への進学説明会の日程が決まりましたのでご案内いたします。 詳細については、NEWS & TOPICSの上部のある「進学説明会開催!!」のバナーをクリックし、確認してください。 なお、募集要項は7月末頃完成予定を目指し、準備しております。出来上がりましたら、本HP上でご案内いたします。 |
2021.11.26 一時移転のご案内 2021年12月から2022年8月まで耐震工事のため、一時移転を行います。 移転先は穴吹医療大学校3Fとなります。 〒760-0020 香川県高松市錦町1-22-23 TEL:087-873-2455 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 |
2019.2.13 医療機関・福祉施設の方へ 当校通信課程では四国4県・岡山県・広島県・兵庫県で、精神保健福祉士・社会福祉士の実習施設を募集しております。 後進のソーシャルワーカーの養成のため、ご協力お願い申し上げます。 実習生受入についてご検討頂けるようでしたら、お手数をおかけいたしますが、当校通信課程(087-873-2455)までご連絡頂ければ幸いです。 |
専門実践教育訓練給付金のご利用をお考えの方は、願書を提出前に受験資格があるかどうか、ハローワークで照会を行ってください。
専門教育実習給付金を受けようと思われる方は、受講開始(4/1)の1ヵ月前までにハローワークに行き、受給資格確認申請を行わなければなりません。
ご不明な点についてはお問い合わせください。 →教育訓練給付金について | 厚生労働省
Copyright © anabuki college group. All Rights Reserved.