初心を忘れず
パワーアップしていきたい!


山岡 佳奈 さん
看護師

大野さんと同じ、救命救急センター病棟に勤務しています。仕事内容も同様で、主に外来から重症患者を引き継ぎ、2時間置きにバイタルサインの観察を実施します。他にも採血や搬送、先生の処置の援助も行っています。
この病院は公務員の看護師であるため、より誇りを持って仕事ができていると感じます。
正直、看護師は皆さんのイメージする注射や介護など、きれいなものに限りません。いろんな意味で大変な業務があります。しかし、その分患者に言っていただけた一言で、とてもやりがいを感じます。
また、入院当初意識があまりなかった患者が、治療をする中で回復する様子を見た時や、ご家族から『ありがとう』と言っていただけた時、とてもやりがいを感じます。

一つは、オープンキャンパスに参加したときに、在校生と触れ合い、入学後のイメージが湧いたからです。また、専門学校として実習で実践的に学べることに加え、病院によっては基本給などが大卒と同じ扱いという、専門学校と大学の良いとこ取りをした学校であったことも、選んだ理由の一つです。
他にも、実習先の病院が豊富だったことや、家から通いやすかったことなども理由です。
病院実習で多くの経験ができたことはもちろん、校内ではグループワークが多かったので、積極的に発言する力が身につきました。
また、レポート提出が多く、大変ではありましたが、その分文章力が身につきました。現在も、レポート提出や申し送りなどの際、学生時代の経験がとても活きています。頑張ってよかったと心から思います。

大変な仕事ですが、たくさんの人と関わり、やりがいのある仕事です。将来性もあります。
また、正直お給料も良く、私は目標としていた車を買えました。
プライベートの充実のためにも、モチベーションとなります。ぜひ目指してください!

これから後輩もどんどん増え、教えていく立場になっていきます。その中でも、初心を忘れず、さらにパワーアップしていきたいです。
