医療事務・ドクター秘書学科
医療+αの
多種多様の資格を取得する
香川県高松市にあり、医療事務員や近年需要の高いドクター秘書を目指す専門学校です。医療事務職と受付業務に必要な知識と言葉遣いやマナーなどが身につきます。自慢の資格取得率で教育優秀校に10年以上連続で選ばれ幅広い事務をこなせる人材に育成します。 #香川県 #高松市 #専門学校 #医療事務 #ドクター秘書
カリキュラム
- 医療事務Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 調剤事務Ⅰ・Ⅱ
- メディカルマナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ
- 簿記
- コンピュータ演習Ⅰ・Ⅱ
- コミュニケーショントレーニング
- 医療関連法規
- 歯科事務Ⅰ・Ⅱ
- 医療秘書
- 医師事務作業補助Ⅰ・Ⅱ
- 社会人基礎講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 介護事務
- プレゼン演習
- 医療コンピュータ演習Ⅰ・Ⅱ
- 手話
- 病院管理学
- 介護コンピュータ演習
- 歯科助手演習
- 電子カルテ演習
- 研究課題演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 医療機関実習Ⅰ・Ⅱ
- 人体構造・機能論
- 統計学
- 疾病学

医療事務・ドクター秘書学科
カリキュラムブック
医療分野のみの情報を抜き出したパンフレットと
カリキュラムブックがダウンロードできます。
年間スケジュール

就職先になる職種
- 病院
- クリニック
- 歯科医院
- 調剤薬局
- 福祉施設
- 一般企業
- …など
学科に合う人柄
穴吹学園の教育理念を理解し、主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある人
保険請求事務知識を習得するために、高等学校の教育内容を幅広く学修している人
患者に誠実に向き合う人間力、接遇を真剣に獲得しようとする人
地域医療のために役割を果たす医療人へと成長していこうとする意欲をもった人
教育課程について
「医科」「歯科」「調剤」「介護」「ドクター秘書」の診療報酬請求事務知識と保険知識ならびに関連法規を体系的に学び、検定試験に合格できる授業構成とする
病院の顔となる医療事務員やドクター秘書として対応できる接遇、事務員としてはパソコン操作スキルや文書作成等を演習を中心として授業を実施する
社会人として即戦力となるべきコミュニケーション力を高め、チーム医療の一員として活躍できる他職種連携を意識した主体的・対話的な授業を実施する
医療現場と連携をとりながら、法改正等社会に変化に対応した内容の授業を実施する
卒業後の人物像
医療と福祉のすべての施設で働けるように「医科」「歯科」「調剤」「介護」「ドクター秘書」の5つの分野の知識を習得し、地域社会・国際社会に貢献できる
日本の保険制度の全体像と各種保険制度の知識から診療報酬請求事務知識とパソコン技能などの現場対応力を身につけている
対象の生命を護るために必要な観察力・判断力を身につけている
他職種と連携を取りながらメディカルスタッフの一員として常に患者とその家族に安心感を与えられる接遇を身につけている
入職後も校訓「日々是前進」の精神で変化し続ける社会や法改正に対応できるよう自ら学び続ける力を身につけている