作業療法学科2年生が、基礎作業学実習の一環として「陶芸」に挑戦しました! 今回は電動ろくろを使った本格的な陶芸体験。 初めて触れる粘土に戸惑いながらも、次第にコツをつかみ、各自思い思いの作品づくりに没頭していました。![]()
作品はというと…おちょこ?つぼ?なんだろう…?というユニークな形もちらほら
![]()
でも、どれも学生たちの個性が光る素敵な作品ばかり! 何より、みんなが楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。 実習の最後には、道具の片づけまでしっかりと。さすが2年生、頼もしいですね! このあと、作品の分析も待っています。 形や質感、作業中の感覚など、作業療法の視点から振り返ることで、学びがさらに深まります。 次回の実習も楽しみです!
作品はというと…おちょこ?つぼ?なんだろう…?というユニークな形もちらほら
でも、どれも学生たちの個性が光る素敵な作品ばかり!
何より、みんなが楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。
実習の最後には、道具の片づけまでしっかりと。さすが2年生、頼もしいですね!
このあと、作品の分析も待っています。
形や質感、作業中の感覚など、作業療法の視点から振り返ることで、学びがさらに深まります。
次回の実習も楽しみです!