2025.07.09
医療ビジネス学科
今回は、病院、調剤薬局、それぞれの現場で活躍する卒業生が後輩のために、母校に帰ってきてくれました!!
毎年、医療機関で医療事務職として活躍している卒業生を招いて、「卒業生講話」を実施しています。
この講話では、単に仕事内容を教えてもらうだけでなく、
先輩たちが専門学校の学びをどう生かし、どのように就職活動に臨み、今に繋げているのかを後輩たちに伝えてくれます。
<主な業務>
処方箋受取・入力・ピッキング・在庫管理
<主な業務>
レセプト作成・処方箋入力・ピッキング・外来対応
<主な業務>
受付・電話対応・医療費計算・会計業務・書類管理等
卒業生が話してくれるのはこの5つ😊
仕事の合間をぬって、後輩たちのために事前に話す内容を準備して来てくれました。
仕事の内容に関しては、1日のスケジュール、業務について。また、その業務で注意していることや、専門学校で学んだことがこの業務に役立つからやっておきべき!など、今の学校での勉強とリンクして伝えてくれました。
やりがいや大変なこと、また就職活動については、病院と調剤薬局では重なる部分もありますが、それぞれ異なるようです。
入学して3ヶ月の1年生、就職活動中の2年生も、真剣に聞いていました📝
💖『笑顔がいいね』と言われたとき。うれしかったし、”やりがい” につながりました
💖『患者対応が上手!』『きちんと復習してるから覚えが早いね』って言われてやる気につながった
💖患者さんに『ありがとう』と言ってもらえた。何よりうれしかった
👆就職してから「分からないことを分からない」と先輩に聞くべき。それは、この学校で学んだ「自分で考えても分からないことは聞く!頼る!」の教えがあったから。今の学びが必ず役立つよ!
👆基礎が大事!今学んでいることで分からないことをそのままにしない!
👆医療保険の基礎知識は病院でも調剤薬局でも必須。在学中から理解を深めておくこと!
などなど、リアルにたくさん伝えてくれました!
やっぱり「素直さ」が一番!
明るい印象があれば、教えてあげたいな、応援したいなと思います。とアドバイスももらいました!
・在校中の勉強の中で役立っていることは何ですか?
・就職先を選ぶ際、重視したポイントは何ですか?
・就職先をどうやって一社に絞ったのですか?
・いつから履歴書の準備など就職活動をはじめましたか?
・学生時代にもっとやっておけばよかったと思うことはありますか?
学生時代に作成した「履歴書」も今回は持参してくれていた卒業生!
後輩も感動です!
・これから頑張らないといけないことが何かが、よく分かった
・病院と調剤薬局での仕事内容の違いや休みについてなど、が知ることが出来てよかった
・とてもタメになる話しばかりでした。自分の就職活動の参考にします
・授業内容も大切だけど、コミュニケーションをとることが大切だと知ったので、今後心がけようと思う
・一緒に働きたい人物像が聞けてすごく自分のためになりました
・仕事に関したリアルな話が聞けたので、就職先を決めるための参考になりました
・自分の経験談も話せて、後輩にもアドバイスができたので、とてもよかったです。学生時代を思い出すこともできて、懐かしくなりました😄
・少しでもこれからの就職活動や勉強に活かせるようなことがお伝えできていたらいいなと思います😄
・楽しかったです🎵真剣に聞いてくれてありがとう!
今回、卒業生から様々なお話が聞けたことで、現場の「生の声」が聞けたことがすごくよかったと思います。テキストや授業では伝わりにくい、実際の医療現場の雰囲気、業務内容、患者さんとのリアルなやり取りなど、卒業生だからこそ話せる具体的なエピソードは、在校生が抱く「働く」ことへのより具体的なイメージになったと思います。
佐藤さん、木山さん、山下さん、お忙しいところ後輩のためにありがとうございました😊