医療事務・ドクター秘書学科がリニューアルされます | 香川県の専門学校 穴吹カレッジグループ 高松 | 四国で専門学校に通うなら、充実の学びで専門力を身に付ける!資格と就職に強い実績校

医療事務・ドクター秘書学科がリニューアルされます

2025.04.01

医療

 

\2026年4月スタート/

医療事務・ドクター秘書学科が

従来の医療事務の枠を超え、より幅広い医療ビジネスの知識とスキルを習得できる

医療ビジネス学科へとリニューアルします!

 

 

 

 

これまで医療事務・ドクター秘書学科で取得していたたくさんの資格にプラスして、

「登録販売者」の資格も取得できるようになります。

この資格を取得することで、医療や健康に関する知識が深まり、接客業務においても顧客への適切なアドバイス・販売が可能となります。

 

…ということは、、、
→大手企業への就職も叶い、就職の幅が広がります!

 

穴吹医療大学校では、就職を見越して、実際の医療現場を想定した実習や演習を通じて、即戦力となるスキルを習得します。

 

登録販売者は、一般用医薬品(市販薬)のうち、

第二類医薬品と第三類医薬品の販売を行うことができる国に認められた専門資格です。

 

医師による処方箋が必要な医薬品は薬剤師でなければ販売できませんが、

第二類や第三類の医薬品は登録販売者資格があれば販売できます。

 

一方で薬剤師は全ての医薬品を取り扱うことのできる国家資格であり、

薬剤師の受験資格として大学の薬学部を卒業する必要があります。

 

この資格は、2009年の改正薬事法(現在の医薬品医療機器等法)の施行により創設され、

薬剤師がいない店舗でも医薬品を販売できるようになりました。

 

いわば、薬剤師に次ぐ、医療品販売のプロです。

 

 

 

実際、ドラッグストアや薬局などで販売されている薬の9割以上は第二類、第三類に分類される薬が大半です。

 

医療ビジネス学科では、医薬品の販売や管理に関する専門知識を学び、登録販売者資格を取得できます。

 

これにより、薬局やドラッグストアなどでの業務にも対応できるスキルを身につけられます。

 

登録販売者の主な業務内容

接客対応
接客対応

お客様から医療や健康、薬に関する相談を受け、適切なアドバイスを提供可能。

医薬品の販売
医薬品の販売

第二類および第三類医薬品の販売を担当。

登録販売者の合格率

他の資格試験と比較するとやや高めで、適切な準備を行えば取得しやすい資格です。
資格取得のために、サポートを行なっていきます。

※でも日程さえ異なれば、何回でも受験ができる!

医療ビジネス学科の特徴

多種多様な資格取得

多種多様な資格取得

医療大学校では、登録販売者以外にも医科、歯科、調剤、介護、ドクターズクラークの資格を取得します。
上記6種類の資格し、10種類以上の資格を取得した学生も数多くいます。

現場実習

現場実習

「将来就職したい」「穴吹の先輩がたくさんいる」など、自分に合わせた選び方で1年次、2年次どちらの実習実習先を選ぶことができます。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力

医療大学校の他学科の学生同士で学びあったり、それぞれの専門的な観点から多職種との連携方法などを学びます。

就職先と給与

就職先

ドラッグストアや薬局、スーパー、ホームセンターなど、医薬品を取り扱う多様な職場での就職・転職の幅が広がります。

給与

正社員の場合:月収:約19万円~25万円
パート・アルバイトの場合:時給:約1,300円~2,000円

就職して活躍している卒業生を一部ご紹介

出身高校一覧 観音寺総合高校 / 香川県藤井高校 / 高松商業高校 / 川之江高校 / 屋久島おおぞら高校 / 飯山高校 / 英明高校 / 藤井学園寒川高校 / 琴平高校 / 丸亀城西高校 / 倉敷翠松高校 / 高松第一高校 / 未来高校 / 石田高校 など
就職先一覧 医療法人社団メディカルクラブ大興和 クリニック池田 / 株式会社ニチイ学館 高松支店 / アイングループ/ 医療法人社団龍里会 わたなべ耳鼻咽喉科 / 社会医療法人石川記念会 HITO病院 / 医療法人歯っぴー ごうだおとなこども歯科 / 医療法人仁寿会 吉田病院 / 株式会社ザグザグ / 社会医療法人財団大樹会 総合病院 回生病院 / 百十四リース株式会社 / 株式会社ファーマシィ / 株式会社アインホールディングス(アイングループ )/ 医療法人社団みどり会 加藤病院 / 医療法人社団秋桜会 木谷歯科医院 / 医療法人 杓永整形外科 / いぬい歯科えり矯正歯科 / 株式会社フェイスグループ / 医療法人社団 高松内視鏡診断クリニック / 医療法人社団なつめ会 美術館診療所 など

未来に手が届く
専門学校