信頼関係を築く
訪問介護の世界へ


河野 達郎
介護福祉士
以前勤めていた大学で、障害のある学生や福祉を志す学生との交流において、福祉の世界に興味を持ち、私自身この世界なら一人の人間として輝けると思い、介護福祉士の資格を取得し、介護の世界に飛び込みました。

現在、障害を持たれている方のご自宅に訪問し、利用者様のニーズやライフスタイルに沿った支援を提供する訪問介護事業所に勤めています。2023年の4月からは介護部門の管理者として働いています。訪問介護は、1対1の介護が一番の特徴で、利用者様と密接なコミュニケーションがとれることで、信頼関係も築きやすく、利用者様から直接感謝の言葉が聞けることも、魅力の一つです。
私の入学した年は、下は18歳から上は60歳までと幅広い年代の方々が集まっており、色々な年代の方との交流をし、様々な考え方を知ることができました。私の人生の中で広い視野や懐の深い心の持ちようを経験することができ、本当に良かったです。また、現場を想定した介護技術の授業や、実習先での指導など、きめ細やかなサポート体制を受けた経験を活かし、現在の業務に活用しています。
訪問介護は、1対1の介護が一番の特徴で、利用者様と密接なコミュニケーションがとれることで、信頼関係も築きやすく、利用者様から直接感謝の言葉が聞けることも、魅力の一つです。 また、利用者様のご自宅に訪問することで気持ちもリフレッシュされ、利用者様のライフスタイルに合った個別支援を提供することで、ルーティンワークではない変化や刺激のある毎日を経験することができます。 ぜひ一緒に訪問介護の世界を経験してみませんか?