2025.07.04
IT
大阪・関西万博! 行く前からワクワクしてましたが、想像をはるかに超える体験ができました!
万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。会場には最新の技術や世界中のいろんな文化がギュッと詰まってて、まさに「圧倒される」のひと言!
特に人気のパビリオンは長蛇の列! 入場規制もあったり、事前予約しないと入れないとこもあったりして、さすが世界中から注目されてるだけあるな〜って感じ。見どころが多すぎて、1日じゃ全然回りきれなかったのが心残りです。
ただ見るだけじゃなく、エンターテイメントとして楽しめる工夫がいっぱい! 地球のこれからを考えるテーマや、未来の技術、世界の色々な文化が紹介されてて、「楽しい」って思いながら、同時に「すげー!」って驚きや「なるほど!」って学びがいっぱいありました。
万博、まだ行ったことない人は絶対行くべき! 未来の社会がどうなるのか、自分の目で見て、肌で感じられる貴重なチャンスです
2日目はまず、姫路へGO! 姫路といえば、やっぱり世界遺産の姫路城。街全体が歴史と文化の宝箱みたいで、歩いてるだけでテンションがあがりました。
まさに白鷺! 姫路城の美しさに感動
お目当ての姫路城は、真っ白な壁が本当にきれいで、「白鷺城(しらさぎじょう)」って呼ばれるのも納得! 青い空とのコントラストが最高で、思わず何枚も写真を撮りました。日本で初めて世界文化遺産に登録されたお城って聞くと、そのすごさがより一層伝わってきます。歴史の重みを感じながら、天守閣からの眺めも楽しんで、姫路の街をたっぷり満喫しました。
SPring-8は未来を見通す「巨大な科学の目」!
午後からは、ちょっと足を延ばしてSPring-8(スプリングエイト)っていうところに社会科見学! 兵庫県佐用町にある、めーっちゃデカい研究施設なんだけど、ここで作られてるのが、なんと太陽の100億倍も明るい光! その光を使って、いろんな科学の研究をしてるらしいんだけど、もう想像つかないくらいすごい施設でした!
正直、最初は「難しそう…」って思ってたけど、実際に見てみると、科学の力って本当にすごいなって圧倒されたし、未来がもっと面白くなるってワクワクした一日でした!