【国内IT研修レポート】 〜新入生、香川県内のITを探索せよ!〜 | 香川県の専門学校 穴吹カレッジグループ 高松 | 四国で専門学校に通うなら、充実の学びで専門力を身に付ける!資格と就職に強い実績校

【国内IT研修レポート】 〜新入生、香川県内のITを探索せよ!〜

2025.04.09

IT

国内IT研修がスタートしました。

第1弾は香川県内でのプログラム。研修対象は2025年度の新入生です!
新入生は4チームに分かれて、現場で求められるコミュニケーション力や協働の大切さを学びました。

Aチーム(榎本先生)
Aチーム(榎本先生)

まず、学校周辺をじっくり探索。その後、高松駅エリアへ移動し、街中にあるIT関連スポットやショップをチェックしました!
後半からは、琴電に乗ってイオンモール綾川へ。身近な場所にあるIT技術やサービスを実際に体験しながら、楽しみつつ学べた1日となりました。
普段の授業とは少し違った、“リアルなITを感じる”体験学習。新入生同士の距離もぐっと縮まりました!

Bチーム(片山先生)
Bチーム(片山先生)

新入生、香川県内のITを探索せよ!」 そんなミッションのもと、Bグループが選んだルートはこちら👇
🚃 瓦町 → 花園で下車
📷 IT的視点でまちを観察しながら徒歩で林道へ
🚃 林道 → 水田で下車
🍽️ 総合商業施設で昼食&ITウォッチング
🧭ルートはシンプル。でも、移動距離はガチ。30分超の徒歩は...まさに春の陽射しとの戦い💦
それでも、全員が「ITのタネ」を探して街に目を凝らしていたのが印象的でした。
▶️ 一見、ただのまち歩き。でも「視点」が変われば、いつもの街が“学びのフィールド”に。
ITが案外そこら中に転がっていることに気づけた一日でした。

Cチーム(梶河先生)
Cチーム(梶河先生)

はじめましてからまだ2日目…だけど!
このフィールドワークがめっちゃいいコミュニケーションのきっかけに💬✨
📍県立アリーナ周辺を探検したけど、
「ん〜…ITっぽいの、ない!?🤔」と試行錯誤🌀
それでも楽しそうに協力して取り組む姿がナイスでした👏
👉「失敗してもいいから、まずやってみる」
そんな学びのスタートにぴったりな1日になったよ🌱

Dチーム(鹿庭先生)
Dチーム(鹿庭先生)

Dグループのミッションは…
🚃 瓦町から志度へ移動して、街にあふれるITを探せ!
💻 瓦町では…
街中にITの香りが!電子看板やキャッシュレス対応の店など、テクノロジーに囲まれた都会の風景✨
🔍 志度では…
あれ?ITどこ行った!?
探してもなかなか見つからない、のどかな街並みに苦戦💦
🌊 でも!
志度湾の景色はまさに絶景🌅
心が洗われるひとときに、思わずみんなで深呼吸…
🎁 最後は「道の駅 源平の里むれ」でお土産タイム!
香川の名物にテンションMAX✨
☀️ この日は気候もバッチリ!
街歩きにもってこいの最高の1日でした👏

未来に手が届く
専門学校