松元 賢一 | 香川県の専門学校 穴吹カレッジグループ 高松 | 四国で専門学校に通うなら、充実の学びで専門力を身に付ける!資格と就職に強い実績校
松元 賢一

松元 賢一

数的処理
判断推理
自然科学

専門学校の教員になったきっかけや経緯、教員になるまでの経歴を教えてください。

理系の大学を卒業後、紆余曲折ありましたが何故か楽器屋で仕事をしながら元々興味のあった法律の学習をするため、再度大学の法学部に入学して法律系の資格取得を目指していました。
その後、転職活動中に穴吹学園の資格講座を運営している部署を紹介され、入職しました。入職後メインは公務員講座、行政書士講座の講師として穴吹学園のみならず、他大学でも授業を行っています。

先生としてのやりがいや、教員になって嬉しかったエピソードなどがあれば教えてください。

やはり、教え子が就職後も会いに来てくれることが一番嬉しいです。
ただ、十数年前の教え子になるとだんだんこちらの記憶が薄れてきていますが・・・笑

学生指導のポリシー、大切にしていることや、気をつけていることを教えてください。

資格試験や公務員試験においては試験合格や内定といった「結果」を出せなければ何もできないため、とにかく「結果」を出すことを優先して指導に当たっています。ただ、結果を出すためのモチベーションを維持するため、学生ごとにいろいろな工夫をしています。

入学を考えている高校生に、穴吹カレッジはここがすごいから入学して!というポイントを教えてください。

穴吹カレッジのカリキュラムに沿って努力をしてもらえれば、夢が叶います!

今後取り組んでいきたいことや、教員としての目標、もっとこんな学校にしていきたいはありますか?

穴吹カレッジで夢を叶えた先輩が後輩を呼んできてくれるような、入学して本当に良かったと最大限思ってもらえるような穴吹カレッジにしたいです。

これからこの分野をめざす高校生に向けてメッセージをお願いします。

高度情報化社会の中、世の中に多くの情報が飛び交い、自分のやりたいことがなかなか定まらないことも多いと思います。ただ、一言で「公務員」といっても多種多様な仕事があり、その中に必ず自分に合った仕事や興味のある分野が存在します。公務員試験の良いところは、多くの分野の職種を併願でき、受験をしながら自分に合った仕事を見つけていけることにあると思います。迷っている方こそ、ぜひ飛び込んでみてください!

講師

未来に手が届く
専門学校