2025.04.28
すべての分野
高等教育の修学支援新制度が「多子世帯」および「理工農経系学科」を対象に拡大。
また、子育て支援の観点から、令和5年度までは年収目安約380万円までの世帯が対象とされていましたが、令和6年4月からは対象となる年収目安が約600万円までに拡大されました。
支援者対象者
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生
※多子世帯は所得制限なし
支援対象となる学校種
・専門学校
・大学
・短期大学
・高等専門学校
支援内容
①授業料および入学金の減免
(学費負担を軽減できる)
②給付型奨学金の支給
(返還不要)
授業料上限額 | 入学金上限額 | |
---|---|---|
授業料・入学金の減免 | 59万円 | 16万円 |
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
給付型奨学金(生活費) | 約46万円 | 約91万円 |
※多子世帯(子ども3人以上扶養)が対象
※工業専門課程
情報システム学科・AIテクノロジー学科・ネットワークセキュリティ学科・グラフィックデザイン学科・トータルインテリア学科・ゲームクリエイター学科・自動車整備学科(2年制・3年制)が対象