オープンキャンパス開催☆
作業療法学科の体験授業は 「生活行為の可能性を広げる「自助具」って知ってる!?」 利き手が何らかの原因で使用出来なくなった場合、生活の中で困ることが生じてきます。 普段使っている道具では不自由を感じるけれども、少し工夫すると使いやすくなります。 作業療法士は、手の細やかな動きを熟知して、道具をアドバイスすることも重要なお仕事です。 お箸を工夫してみると、力の弱い人も大丈夫です。


理学療法学科のテーマは「心臓リハビリって知ってる?」 心臓や肺などの機能が低下して、動作が困難となる障害を「内部障害」といいます。 外観からは、障害者と判断できないので、増悪するまで気づかないこともあります。


運動療法の知識だけでなく、栄養やお薬の知識も必要となる分野ですが💦 患者様が自信をもって活動できるように援助する、リハビリテーションの分野です。 ヘルプマーク覚えてくださいね(*^_^*)💛 次回のオープンキャンパスは 6月26日(日)です。 【入試説明・学費相談会】 入試と学費について詳しく説明いたします! ※体験授業はございません 【オープンキャンパスの申し込み・体験メニュー内容はこちら】