Policy教育体制の構築
情報ビジネス学科では、履修規程に即して必要単位を修得し、必要な修業年限を満たしたうえで下記の能力を備えていると判断した場合に、卒業認定および専門士の称号を授与する
AP[アドミッションポリシー]
入学者の受け入れ方針
- 穴吹学園の教育理念を理解し、主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある人
- 情報知識・技術を修得するために、高等学校の教育内容を幅広く学修している人
- コンピュータを利活用した仕事に興味があり、世の中の暮らしをIT技術を活用してさらに便利にしたい人
- 各業界の専門職業人として、発展に貢献する意欲のある人
CP[カリキュラムポリシー]
教育課程編成・実施の方針
- 各業界で必要な知識・技術を体系的に学び、国家資格が取得できる授業構成とする
- 他者理解・コミュニケーション能力を習得するため、アクティブラーニング形態の授業を実施する
- 地元企業や商店街との産学連携や地元高等学校への教育実習を企画運営する機会を設定する
- チーム内での役割や他人との関わり方を学ぶため、グループワークや外部企業へのインターンシップの機会を設定する
DP[ディプロマポリシー]
めざす人物像
- 地域社会・国際社会に貢献できるコンピュータ全般の知識を有し、コンピュータ操作技術を身につけている
- ビジネスソフト・HP制作・デザイン・動画編集に関わる専門知識・技能を習得し、
なおかつそれを社会で発揮できる力を身につけている - 常に新しいことに挑戦することで、ビジネスの現場で必要となる柔軟な発想力を有し、
様々なニーズに応える企画提案力を身につけている - 多様性を理解し、積極的に信頼関係を構築できるコミュニケーション能力を身につけている
Job卒業後の進路
- パソコンインストラクター(パソコン教室の先生)
- パソコン事務
- DTP編集
- 営業・販売
- 動画編集者・写真加工者
- パソコン修理エンジニア
- Webクリエイター など
Qualificationめざす資格
- Microsoft Office Specialist Expert
- ITパスポート試験[国家資格]
- Webクリエイター能力認定試験[サーティファイ]
- Illustrator®クリエイター能力認定試験[サーティファイ]
- Photoshop®クリエイター能力認定試験[サーティファイ]
Learning Point学びのポイント


Webサイトを制作し提供する
卒業制作として、高松丸亀町商店街の店舗様にご協力いただき、ファンサイトを制作します。最後には、制作過程と完成したホームページを発表します。学生たちが制作したホームページも公開していますので、気になる方はこちらから確認できます。


イベントの企画・準備・運営を担う
高松の商店街で、企画・準備・運営の全てを学生だけで行い、イベントを実施します。学んだ知識とチームワークを発揮する場になっています。


高校生へのパソコン指導
実際に地元の高校でExcel・PowerPointの使い方を指導します。指導者を体験することでコミュニケーション力と伝える力を養うことができます。
Curriculumカリキュラム
パソコン演習(Word・Excel・PowerPoint・Access) / Webサイト演習Ⅰ・Ⅱ / Webデザイン演習 / メディアデザイン演習 / インターンシップ / クラウドシステム演習 / コミュニケーション体育 / 動画制作演習 / パソコン教育実習 / SNSビジネス演習 / ビッグデータ / インストラクター実習 / 社会人基礎講座